「イースター」とはキリストの復活祭のことでイタリアの祝日です。
2019年のイースターは4月21日でした♪
そして「ドルチェ」とは食後のデザートのようなものです。
言葉としては「甘い」とか「やわらかい」といった意味もあります。
シチリアではイースタードルチェを食べます。
日本のクリスマスケーキのようなものですね。
日本人旅行客専門観光ガイド 佐藤 Di Marco machiko のブログサイト
イタリア・シチリア島・パレルモの情報をお伝えします
「イースター」とはキリストの復活祭のことでイタリアの祝日です。
2019年のイースターは4月21日でした♪
そして「ドルチェ」とは食後のデザートのようなものです。
言葉としては「甘い」とか「やわらかい」といった意味もあります。
シチリアではイースタードルチェを食べます。
日本のクリスマスケーキのようなものですね。
スフェッラカヴァッロ(sferracavallo)
パレルモ市内から、30分程少し離れた東側の海岸線側にある港町。
元々は、小さな漁師町でしたが、今では、魚介料理レストランが立ち並んで、中に入ると注文しなくても、定食メニューがどんどん出て来ます。
沢山食べたい方に、お勧めは、私の行き付けで、友人のお店でもある、
アンティカ トラットリア スフェラカヴァッロ(Antica Trattoria Sferracavallo)
魚介が新鮮で美味しいので超お勧めです♪
基本情報
Via Torretta, 17, 90147 Palermo PA
57XG+85 パレルモ パレルモ県 パレルモ
ウェブサイト:anticatrattoriasferracavallo.it
電話:+39 091 691 1238
営業日時
火曜日~日曜日
10時00分~15時30分
19時00分~23時00分
月曜日 定休日
<<informazioni>>
パレルモで観光ガイドをお探しなら♪
https://www.step-in.sakura.ne.jp/palermo
パレルモ随一のミステリー・スポット
世界で一番美しいとされる少女のミイラ「ロザリア・ロンバルド」
世界的にも有名な「カタコンベ」Catacombe dei Cappuccini には8000体ものミイラが飾られています。
特に2歳で亡くなった世界一美しいミイラ、ロザリア・ロンバルドちゃんは完璧とも言える程の保存状態が保たれています。
古代のシチリア人は、ミイラになることで生きている人間の魂だけを死後の世界に呼ぶことが出来る様になると信じられています。
シチリアで最後にミイラになったのはロザリア・ロンバルドちゃんでした。
小さな島ですが、壮大でもあるシチリアを日本の方達や世界中の人々に知って頂きたいです。
住所 Via Cappuccini, 1, 90129 Palermo, イタリア
行き方 パレルモ大聖堂(カテドラル)から1.6キロ程度、徒歩20分ほどです。
車ならすぐ。送迎致します。
休館日 日曜日、祭日
開館時間 月曜日~土曜日 9:00~13:00/15:00~17:00
入場料 5ユーロ
<<informazioni>>
パレルモで観光ガイドをお探しなら♪
https://www.step-in.sakura.ne.jp/palermo
創建は1184年。アラブ・ノルマン様式で建てられましたが、その後、増改築を繰り返したため、カタロニア・ゴシック、バロック、ネオクラシックなど各時代の建築様式が入り混っています。
正面から見るとそれがよくわかり、そのアンバランスさがパレルモの歴史なのだと理解できます。
中には歴代シチリア王と王妃の霊廟があり、宝物庫には見事な王冠が展示されています。
住所: Corso Vittorio Emanuele, 90040 Palermo, イタリア
電話:+39 091 334373
イタリアは今日からサマータイム
イタリアと日本の時差は、日本時間-8時間ですが、
3月31日~10月27日まではサマータイムで時差が、日本時間-7時間になります。
海ではたくさんの人が海水浴をしています♪
地中海の海は濃い青色、マリンブルー色の透き通った海が特徴的です。
ビーチリゾートを楽しむなら、5月から10月迄の時期。
最も暑い真夏の8月を除けば、美しい海とパレルモの夏を肌で感じる事が出来ます。
昼間はモンデッロビーチ♪
夜はパレルモ湾 ♪
少し散歩をして近くのバーで少休憩~なんて素敵な時間を過ごせます♪
私の一押し夜景スポットです♪